ハンク―ちょっと特別なボクの日常―第2話感想

 (前回の記事は↓)

caliculus.hatenablog.com

 

 

今日はハンク第2話の感想です(多少のネタバレを含みます。ご了承ください)。気付けばwikiページまでできています。

ハンク ‐ちょっと特別なボクの日常‐ - Wikipedia

実は13エピソードあり、うち放送されるのは6エピソードだけ。短いなと思っていましたが、これで納得。おそらく本当でしょう。

ハンク -ちょっと特別なボクの日常-|NHK Eテレ 海外ドラマ

公式のHPです。

 

ハンクの苦悩

いきなり「成績ビリだとからかわれる。さらに最近下がる一方なんだ」の台詞。

得意なことを見つけてバカにされないようにしたいと思った矢先、ハンクが見つけたのはミュージカルのオーディションのポスター。憧れの女の子も受けると知り、俄然やる気を漲らせるハンク。しかしテストの成績が悪く、先生から自習を言い渡されてしまいます。これではオーディションを受けられません。

 

台本をどうするか? テストは? 

もちろん持ち前の行動力で無理やりオーディションに入り込んだハンク。しかし彼は台本をうまく読めません。それにテストもなくなるわけではないので勉強もしなければなりません。

 

周りになかなか理解されない、でも仲間に恵まれている

ドラマとしてはディスレクシアであることが最初から明らかなハンク。ですが周囲はまるで知らないかのようにハンクに接しています。ハンクは底なしの明るさで乗り切っていますが、冷静に見るとこれはかなり可哀想。ですが大事なところではいつも仲間が助けてくれます。挫けない彼だからこそ、いい仲間を呼びよせているとも言えるかもしれません。

 

作品としてとてもおもしろい「ハンク」ですが、ディスレクシアのみんながハンクのように振る舞えるわけではありません。そう考えると複雑ですが、それでもディスレクシアを知るドラマとしてとても貴重だと思います。次週もぜひ見たいですし、周りにもぜひ薦めたいです。

 

 

原作はこちら

Niagara Falls, Or Does It? #1 (The Hank Zipzer Series)

Niagara Falls, Or Does It? #1 (The Hank Zipzer Series)

 

 これは1話原作ですね。10年以上前の作品とは。日本版もでないかしらん?

 

 

 

 ・資料紹介

一人ひとりの読書を支える学校図書館―特別支援教育から見えてくるニーズとサポート

一人ひとりの読書を支える学校図書館―特別支援教育から見えてくるニーズとサポート

 

 特別支援教育学校図書館についての本です。もちろんディスレクシアの生徒に関するトピックもあり。今手元にないため細かな紹介はできませんが、全編を通してぜひとも読んでもらいたい内容です。